
食べるならココ! ユーザー評価の高いうどんの名店100店を選出! 「食べログ うどん百名店」
木枯らしが冷たい季節にみんなで囲むお鍋は何よりのご馳走ですよね! 水炊き、もつ鍋、しゃぶしゃぶ、チゲ鍋、etc。あなたはどんな鍋料理がお好きですか? 一口に「鍋」といってもさまざまなジャンルがあるわけですが、そのなかでもこの冬にぜひ食べてみたい最新トレンド鍋をご紹介しましょう。
■がっつりすぎる!マウンテン肉鍋・塊肉鍋
「肉本」などと呼ばれるグルメ本の出版や、最近では熟成肉人気など、肉ブームがまだまだアツいニッポン。この冬のザ・肉食鍋は、見た目のインパクトがハンパない!?
<元祖>肉肉肉×29盛り鍋 〜辛味噌火山仕立て〜
29センチに積み上げた肉の山は、まさにマウンテン肉鍋。豆板醤がたっぷり入った真っ赤なスープをマグマに見立てています。程よい辛味がクセになるかも!?
(九州黒太鼓 池袋・品川・新橋・横浜/1人前 1,590円 + 税 ※2人前より)
肉肉肉×29盛り豆乳チーズ鍋 〜雪山仕立て〜
前述のマウンテン肉鍋の進化系がこちら。豆乳チーズ出汁は、「雪山」をイメージしているのですって!
(九州黒太鼓 池袋/1人前 1,780円 + 税 ※2人前より)
塊肉のTHE★ステーキ鍋
グリルした骨付き豚の塊肉は、約2kgのボリューム。それをドーンとお鍋に乗せちゃいました。この肉々しさがたまらない! 4名以上で食べるのがオススメだそうです。
(九州黒太鼓 池袋/1台 9,800円+税 ※要予約)
■パクチーどっさり!の「草」鍋
一方で、パクチー料理専門店の人気が沸騰するなど空前のパクチーブームも。好き嫌いが分かれるハーブですが、デトックスやアンチエイジング効果もあるというので女性を中心に大人気のパクチーをモリモリ食べられるお鍋です。
もりもりパクチーの丸鶏鍋
まろやかな豆乳出汁に自家製トムヤンクンを加えたエスニック鍋。丸鶏といいパクチーといい、美容にとっても良さそう♪
(聖橋・上野・水道橋・九段下 鳥福/1人前 1,690円+税 ※2人前より)
THE★パクチニストのためのパクチーサムゲタン風鍋
サムゲタン風に仕上げた鍋に骨付き鶏肉ときりたんぽを加え、パクチーをどっさり乗せたもの。ホロホロになるまで煮込んだ鶏肉と、爽やかな香りのパクチーの相性もバッチリ。
(九州黒太鼓 池袋/1人前 1,800円+税 ※2人前より)
■動画を撮ってシェアしたくなる!「ムービー」鍋
たっぷりチーズやしらすを鍋に投入!? そんなパフォーマンス(?)を動画に撮ってSNSに投稿したくなること間違いなし!の「ムービー系」鍋。
厚切りベーコンとトマトのラクレットチーズ鍋
トマトやカラージャガイモなどカラフルな10種以上の野菜をトマトスープで煮込んだお鍋。具材に火が通ったら、アツアツとろ~り!ラクレットチーズを上からたっぷりと♪
(あくとり代官 鍋之進/1人前 1,680円+税 ※2人前より)
シラス!シラス!シラス!かけ放題 湯豆腐
「ストップ」をかけるまでいくらでもシラスを乗せてくれるという、なんとも豪快かつ太っ腹なかけ放題鍋! 湯豆腐の出汁にシラスの出汁が加わった濃厚な旨みを、この冬ぜひ体験して。
(九州黒太鼓 池袋/1人前 2,180円+税 ※2人前より)
■東南アジアの香り♪ラクサ鍋
日本人(だけでもない!)なら誰でも知っている某カップ麺にもラクサ味があるほど、実は人気が高い「ラクサ」をご存知ですか? マレーシアやシンガポールなど東南アジアで広く食べられているその味を採り入れたお鍋は、今季注目したいエスニック鍋。
2大海賊の2色鍋 〜黒色のトムヤンスープと赤色のラクサスープ鍋〜
イカ墨で練り上げた黒いトムヤムクンスープと、赤色のラクサの2色鍋。特に注目のラクサは、ココナッツミルクのマイルドなコクと、唐辛子やスパイスの刺激的な辛さのハーモニーが抜群!
(KING OF THE PIRATES(キング オブ ザ パイレーツ) /1人前 1,880円+税 ※2人前より)
そして、「某カップ麺」なんてぼかしてしまいましたが、手軽にラクサの味を試してみたい方は「カップヌードル シンガポール風ラクサ」もいかが? 鍋料理と同様、きっとあなたの身体を温めてくれるはず。
次の記事いよいよ発売迫る、バルミューダの炊飯器! その前に、ちょっとおさらいしてみない?