
紙の書籍vs電子書籍、あなたはどちら派? 本や書店に関する利用意識を調査 ~マクロミル調べ
卓球のTリーグが、いよいよ明日から始まります。初めてのシーズンの開幕とあって、10月24日・25日の男子・女子それぞれの初戦は、スペシャルキャスターに福原愛さんを迎えてテレビ東京(※詳細は下記をご確認ください)で放送予定。また、他の試合についてもインターネット中継やIP放送が予定されています。
始動後初のシーズンは今回だけなので、ぜひご覧になってはいかが? 残念ながら、伊藤美誠選手については、Tリーグへの参加を見送る旨を発表しましたが(※1)、男子は水谷、張本、丹羽、女子は石川、平野、早田選手など、オリンピックや世界大会などで活躍する選手が各チームに所属しています。
■チーム紹介・主な所属選手
<男子> ロゴ画像に触れて公式サイトへ
・木下マイスター東京
水谷 隼、張本 智和、松平 健太ほか
・T.T彩たま
吉村 真晴、黄 鎮廷(ウォン チュンティン)、岸川 聖也ほか
・岡山リベッツ
李 尚洙 (イ サンス)、上田 仁、吉田 雅己ほか
・琉球アスティーダ
丹羽 孝希、荘 智淵 (ジュアン ジー ユアン)、松平 賢二ほか
<女子> ロゴ画像に触れて公式サイトへ
・木下アビエル神奈川
石川 佳純、浜本 由惟、森薗 美月ほか
・TOP名古屋
鄭 怡静(チェン イーチン)、エリザベタ サマラ、徐 孝元(ソ ヒョウォン)ほか
・日本生命レッドエルフ
平野 美宇、早田 ひな、森 さくらほか
・日本ペイントマレッツ
馮 天薇 (フォン ティエンウェイ)、加藤 美優、李 皓晴 (リ ホチン)ほか
■今月の試合日程
・10/24(水) 19:00(開演18:30)
<男子> T.T彩たま vs 木下マイスター東京
【BS】BSテレ東【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
・10/25(木) 19:00(開演18:30)
<女子> TOP名古屋 vs 日本生命レッドエルフ
【地上波】テレビ東京【BS】BSテレ東【CS】スカイA【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
・10/26(金) 19:00
<男子> 岡山リベッツ vs 琉球アスティーダ
<女子> 木下アビエル神奈川vs日本ペイントマレッツ
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
・10/27(土) 12:00
<男子> T.T彩たま vs 岡山リベッツ
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
<女子> 木下アビエル神奈川 vs TOP名古屋
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
・10/27(土) 17:00
<男子>木下マイスター東京 vs 琉球アスティーダ
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
<女子>日本生命レッドエルフ vs 日本ペイントマレッツ
【CS】スカイA【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
・10/28(日) 12:00
<男子>T.T彩たま琉球 vs アスティーダ
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
<女子>TOP名古屋 vs 日本ペイントマレッツ
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
・10/28(日) 17:00
<男子>木下マイスター東京 vs 岡山リベッツ
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
<女子> 木下アビエル神奈川vs 日本生命レッドエルフ
【IP放送】ひかりTV【ネット】ひかりTVチャンネル+
11月以降の試合・放送日程は公式サイトからご確認ください。
→ 日程・結果(公式サイト)
■チケットについて
会場へ足を運んで応援したい方は、Tリーグサイト(要会員登録)またはローソンチケット、イープラス、CNプレイガイドで購入することができます。
<Tリーグサイトから購入>
→ チケット(Tリーグ公式サイト)
<一般販売>
・ローソンチケット
インターネット予約: http://l-tike.com/sports/tleague
電話予約: 0570-000-732 (10:00~20:00/オペレーター対応)
店頭販売: ローソン・ミニストップ店頭「Loppi」
・e+(イープラス)
インターネット予約:http://eplus.jp/tleague/
店頭販売:ファミリーマート店内設置「Famiポート」
・CNプレイガイド
インターネット予約:http://www.cnplayguide.com/tabletennis/
電話予約:0570-08-9999(10:00~18:00/オペレーター対応)
店頭販売:セブンイレブン店内設置「マルチコピー機」、ファミリーマート店内設置「Famiポート」
■「Tリーグ」とは
日本に存在する複数の卓球チームが参加するリーグ構想です。頂点の世界レベルのプロ選手を擁するチームから、趣味でプレーする地域のチームまでが、Tリーグの各カテゴリーに分かれて存在することになります。
このTリーグ構想は今後、議論を深めながら、数年の時間をかけて順次実現に向けて進んでいきます。
2018年10月に始まるTリーグは、下記3つの理念を掲げ、Tリーグ構想に先駆けてスタートします。
1. 世界 NO.1の卓球リーグを実現する
2. 卓球のスポーツビジネス価値を高める
3. 卓球を通じて人生を豊かにする
<概要>
リーグ:男・女、1つずつのリーグ
チーム数:男女それぞれ4チーム、合計8チーム
選手数:各チーム6名以上
リーグ方式:ホーム&アウェイ、及びセントラル方式
試合数:7回戦総当たり、レギュラーシーズンは各チーム21試合
優勝決定方法:リーグ戦の1位と2位チームがファイナル戦をおこない、勝者が優勝
前の記事「20代が働きやすい企業」はどこ? やりがいやホワイト度など6項目の評価を発表 ~キャリアコネ調べ
次の記事平成最後のクリスマス、一人暮らしの男女はどう過ごす? 平均予算や欲しいプレゼントなど ~レオパレス21調べ