
10~30代男性が選ぶ「応援されたい声優・キャラクター・戦国武将ランキング」TOP10 ~フォーサイト調べ
マスカラ、つけまつげ、まつエク...、メイクのなかでも特にまつ毛を気にする女性は多いもの。たしかに目元は、顔の印象を左右する重要なパーツといえます。そんなまつ毛の悩みTOP3は、「ボリュームが少ない」、「短い」、「抜けやすい」なのだそう((株)ドクターシーラボ調べ)。
※画像に触れると拡大表示
(株)ドクターシーラボWebアンケート
(2017年7月28日~29日/20歳~59歳 女性482名)
さて、そんなまつ毛のお悩みを解決する方法を、ドクターシーラボがドクターにインタビューした結果が以下。あなたもぜひ参考にしてみて!
■なぜまつ毛は短くなり、ボリュームが減るの?
・まつ毛の寿命は短い
まつ毛の寿命は1~3ヶ月で、1日あたり0.1mm程度しか伸びません。対して、髪の毛の寿命は数年と長く、1日あたり0.5mm程度伸びます。まつ毛はとても繊細なパーツなのです。
・メイクやクレンジングがダメージを与える
まつ毛は、まぶたと粘膜の境に生えていて、摩擦や刺激に弱いため、ビューラーの間違った使い方やつけまつ毛のグルー、さらにアイメイクを落とす時に力を入れすぎることで、抜ける・切れるなどの原因となります。毛周期でないタイミングに抜けることで、ボリュームが少なくなり、次第に細いまつ毛ばかりになっていきます。まつ毛の寿命は縮まる一方です。
■長く、太く、豊かなまつ毛にするためには?
・ダメージからまつ毛を守る
メイクやクレンジング時に、摩擦や刺激を与えないことはもちろんですが、日中のまつ毛乾燥対策も重要です。アボカド油や、コラーゲン、ヒアルロン酸などのうるおい成分でケアすることで、乾燥によるダメージを最小限に抑えます。マスカラを選ぶ際には、美容成分やうるおい成分が配合されているものを選びましょう。
・「パンテノール」や「センブリエキス」で ダメージを修復し若々しく保つ
ダメージを受けたまつ毛は、肌や髪と同様にケアすることが有効です。枝毛・切れ毛予防のトリートメント成分として知られる「パンテノール」は傷んだまつ毛を保護・補修します。若々しく健康的なまつ毛になりたい方は「センブリエキス」など、まつ毛の環境を整える成分で日常的にケアをしましょう。ボリュームのある長いまつ毛を手に入れられます。
■結論:ケア次第でまつ毛は太く・長くなる!
「まつ毛のボリュームが少ない」、「短い」という悩みを諦める必要はありません。ケア次第で太く、長くすることも、寿命を延ばすことも可能です。まつ毛へ与えるダメージを最小限にすること、乾燥から守ること、傷んだまつ毛を保護・補修することなどで、長くボリュームのあるまつ毛を育てることができます。メイクに頼るだけではなく、ケアの行き届いた美しい地まつ毛を手に入れましょう。
<インタビューにお答え頂いたドクター>
城野 親徳 氏(シロノクリニック総院長)
皮膚科領域の先端医療や最新の成分に精通した美のエキスパート。
ドクターシーラボでは、上記インタビューの動画も公開しています。合わせてご覧くださいね。
→ 意外と知らないまつ毛の疑問にドクターが答えます!(ドクターシーラボ公式 - YouTube)
前の記事20~30代女性が男性に求める"格好良さ"とは? 胸キュンには、即効性と持続性がある!? ~ウエディングパーク調べ
次の記事10~30代男性が選ぶ「応援されたい声優・キャラクター・戦国武将ランキング」TOP10 ~フォーサイト調べ