
パパにもママにも考えてほしい! スマホ育児の実態と、メリット&デメリット
携帯「電話」といいながらも、スマートフォンを「電話」として利用するより、それ以外の目的で使用することのほうが圧倒的に増えましたよね。ネットやさまざまなアプリ、ゲーム、音楽、動画、そして支払い方法のひとつとして、など。スマートフォンの進化に伴い、利用環境や用途の幅もグンと広がりました。でもそこで気になるのが、充電切れです。
5月16日(火)放送の『マツコの知らない世界』(TBS)では、「ケータイ充電器の世界」と題して、家電ライターの藤山哲人さんが最新のオススメ充電器を紹介されていましたので、簡単にまとめてみました。
■まず、充電器を選ぶ際には、4桁(5桁)の数字に注目!
画像:パナソニック モバイルバッテリー搭載AC急速充電器 QE-AL301-W(渡辺商会/楽天市場)
ネットショッピングでも必ず記載がありますが、店頭で確認するときは、たとえば上記の画像の中で黄色の四角形で囲まれた部分。ここの数字は、容量の大きさを示します。では、どのくらいの容量を目安にすればよいかというと、下記の表。
画像:『マツコの知らない世界』5/16日放送回の内容をもとに作成
■こちらもあわせてチェック!
番組内では触れていませんでしたが、容量のほかに注目すべきポイントとしては、下記が挙げられます。
・急速充電できるかどうか
最大出力電流をチェックします。「1A」や「2A」などと記載されています。また、電圧を上げて急速に充電するQuick Chargeに対応しているものもあります。
・充電時間
モバイルバッテリー自体の充電速度を確認するには、出力だけでなく入力電流もチェックします。
・物理的な大きさ、重さ
どうしても大容量のものほど大きく、重くなりがちですが、最近は軽量化されてきているようですよ。
店頭でお店の方に聞くか、ネット通販サイトの説明やレビューなどを参考にして、自分の用途に合ったものを選びたいですね。
■家電ライター藤山哲人さんオススメの最新バッテリー その1
1. 食べちゃいたいほど可愛い♪ デバイスネット「フルーバ」
画像:Amazon
→ 詳細・購入はこちら(Amazon)
オレンジ、キウイ、リンゴにスイカ。恋人や家族、友人とお揃いで持っても素敵です。プレゼントにもぴったり♪
2. ACアダプターとして使えて便利! パナソニック モバイルバッテリー搭載AC急速充電器「QE-AL301」
画像:Amazon
→ 詳細・購入はこちら(Amazon)
コンセントにそのまま差し込むことができるので、ACアダプターとして利用することができます。2台同時に充電も可能。
3. 同クラスの大容量タイプのなかでは最軽量! RAVPower「RP-PB060」
画像:Amazon
→ 詳細・購入はこちら(Amazon)
5200mAh以上のモバイルバッテリーでは、最小&最軽量(※2016年9月末時点)。みかん1個(113g)ほどの重さで、持ち運ぶ際の負担を大幅に軽減してくれます。
4. リップスティックみたいに手軽に持ち運べる♪ マイポー「Power tube 2600 m」
画像:楽天市場
→ 詳細・購入はこちら(楽天市場)
本体充電用USBコネクタ、Androidスマホ充電用Micro USBケーブルを内蔵しているため、USBケーブルを持ち運ぶ必要がありません。
5. 大容量モテ充電器!? Anker「PowerCore 21000」
画像:Amazon
→ 詳細・購入はこちら(Amazon)
2台まで同時に充電することが可能。友達や恋人、仲間の分まで充電してあげられる大容量だから、人気モノになれる...?
■進化系!? 家電ライター藤山哲人さんオススメの最新バッテリー その2
6. スマートフォンを冷やしながら充電! サンコー スマゲー快適グリップ「スマクール」PCLPDGR4
画像:楽天市場
→ 詳細・購入はこちら(楽天市場)
ゲームをしているとスマートフォンが熱をもつことがありますが、ファンで冷却してくれるバッテリー。ゲームコントローラーのような持ちやすいグリップが便利。
7. アウトドアで大活躍☆火力で充電する優れモノ! バイオライト「キャンプストーブ 2」
画像:Amazon
→ 詳細・購入はこちら(楽天市場)
ガスやガソリンなどを使わず、小枝や割り箸などを薪がわりに、強力で安定したたき火や調理を楽しめます。発電した電気は本体に蓄電、たき火をしていない時にも電子機器を充電することができます。
8. 家の中でスマホが迷子にならない! サンコー「スマホなくさない! 探せるモバイルバッテリー」
画像:楽天市場
→ 詳細・購入はこちら(楽天市場)
専用アプリ(iOS、Android)をインストールして、本体とBluetoothでペアリング。スマートフォンが見当たらない時は本体から、本体が見当たらない時はスマートフォンから、バイブ&アラームで探すことができます。
9. 高品質スピーカーがモバイルバッテリーに! JBL「JBL CHARGE」
画像:Amazon
→ 詳細・購入はこちら(Amazon)
スマートフォンやタブレットなどのBluetooth機器とのワイヤレス再生ができるポータブルワイヤレススピーカーは、モバイルバッテリーとしても使用可能。アウトドアはもちろん、防水仕様なのでお風呂場でも楽しめます。
10. iPhoneがそのままプロジェクターに! サンコー「iPhoneケース型モバイルDLPプロジェクター」
画像:サンコーレアモノショップ
→ 詳細・購入はこちら(サンコーレアモノショップ)
変換アダプターやケーブルが不要で、手間いらず。ケースに入れてLightningコネクタを挿すだけで、iPhoneの画面を投影することができます。映画や動画、写真を見たり、仕事でプレゼンなどの際に使用したり。藤山さんは、寝ながら天井に動画などを投影するそうです。
いかがでしたか? モバイルバッテリー選びの参考にしてみてくださいね!
※購入リンクは、記事作成時に在庫のあるサイト、または詳細な情報が記載されているサイトを選んで掲載しています。
※商品の詳細、販売状況、在庫の有無等は、直接ネット通販サイトまたはメーカー等にお問い合わせください。
※2017年5月16日に放送されたTBSテレビ番組『マツコの知らない世界』の内容を元にご紹介していますが、一部割愛や補足した内容、追加した情報等が含まれます。ご了承ください。
出典:マツコの知らない世界(TBS)
補足・追加情報出典・画像:Amazon、楽天市場、サンコーレアモノショップ
前の記事もっと幸せになるために...。今すぐやめるべき9つのこと
次の記事10万個の水風船が飛び交う! 今年は初めて雪も降る!? 野外フェス「ウォーターランフェスティバル2017」