
低糖質&カロリー、高たんぱく! 発酵いらずで手軽なクラウドブレッドのアレシピアイデア☆
冬の寒さもいよいよ本番。冷え対策は万全でしょうか?
どんなに厚着をしていても体の芯は冷えてしまう。そういう経験のある方は結構いるのではないでしょうか。そんな人におススメな冬のドリンクは「ホットワイン」。あたたかいだけでなく、スパイスやアルコールの効果で体を内側から温めてくれるのです。寒さの厳しいヨーロッパでもクリスマスが近づくにつれマーケットなどでホットワインの露店が出てくるほど定番の冬ドリンク。
特にクリスマスマーケットでは多く見られ、あたりにはワインとシナモンの甘い香りが立ちこめています。最近では、日本でも居酒屋などで見かけるようになったホットワインですが、実は自宅でも作ることができるのです。今回はイギリス人の友人直伝の自宅で簡単にできるホットワインレシピをご紹介しましょう!
【用意するもの】(1人分)
○ワイン(安いものでOK)200ml
○オレンジジュース 50ml
○砂糖 大さじ1
○はちみつ 小さじ1
◆シナモンスティック 1本
◆八角 0.5個
【作り方】
① ○の材料(ワイン、オレンジ、砂糖、蜂蜜)を耐熱コップに入れる。
② 電子レンジ500wで2分~3分加熱
③ 温まったワインに◆のシナモンスティック、八角をいれてまぜる。
完成!
たったこれだけで、おいしいホットワインが楽しめます!
酸味の苦手な方はオレンジジュースの代わりにりんごジュースを、アルコール感が強いと感じる方はジュースやお砂糖の分量を増やしてみてください。また、スパイスを変えるだけで風味も変わってくるので、自分流にカスタマイズしてみるのもホットワインの楽しみ方のひとつです。
ホットワインに合うスパイスとしては次のようなものがあります。
・シナモン
・ナツメグ
・バニラ
・クローブ
・アニス
・オールスパイス
・タイム
ホットワインはカクテルのようにジュースで割っているため、アルコール度数も低くなりますが、どうしてもアルコールが苦手という方はノンアルコールの赤ワインを使うことをおススメします。
これからの寒い季節に一度、ホットワインを試してみてはいかがでしょうか?
前の記事バレンタインに向けて指先もあま~く☆スイーツネイルのアイデア
次の記事実はあまり知られていない!?海外のユニークな"徒歩"ツアー3選!