
噂の新劇場こけら落とし公演『髑髏城の七人』第4シーズン"月"のキャストが発表! 第2シーズン"鳥"は現在上演中
"恋ダンス"でも話題となったドラマの放映が終了し「火曜日の夜が寂しい」なんて声をよく聞きますが、不器用な主人公ふたりに共感を覚えた方も多いのではないでしょうか。
「みくり」さんに出会う前の「津崎」さんのように恋愛経験がゼロではないにしても、もしかしたらちょっと恋愛下手かも?、なんて不安を抱いている方や、気になる女性を初デートに誘うところまではいけても二度目以降のお誘いにはなかなかイエスの返事がもらえない、という経験がある方に、ぜひ参考にしていただきたいTIPSをご紹介しましょう。
女性も男性も、最初のデートでは相手のマナーやエチケットなどをよく見ているもの。この人と今後お付き合いしたいかどうか、考えるための判断材料をお互いに探すチャンスでもありますよね。
1. プランを立てる
待ち合わせ場所で落ち合うなり、「さて、これからどうする?」なんていうのはNG。女性は、あなたがこの日のデートをそれほど大切には思っていないのかも、と感じてしまいます。まずは食事やお茶、お酒など、あなたなりのプランを立てた上で提案してみて。その後、お互いがもう少しまだ一緒にいたい、と感じているようなら、その場合はどうするか、次のプランも考えておくとよいでしょう。
2. 自分ばかりが話すのはNG
仕事のこと、家族のこと、はたまた前の恋人のことなど、自分のことばかり話すのは賢明ではありません。自分のことを話すのは悪いことではありませんが、同じように彼女にも会話の糸口をあげてください。彼女自身のことを話してもらいやすいように、質問するなど。
ただし、あまりシリアスになりすぎず、適度な冗談を交えながら楽しい雰囲気を心がけましょう。
3. 頑張りすぎない
最初のデートだから素敵な時間を過ごしたい、という気持ちは素敵ですが、たとえば高級レストランを予約するなどの行為は、相手の女性にプレッシャーを与える可能性もあります。初めてのデートは、楽しくカジュアルな時間を過ごすとベター。たとえば軽いスポーツやアクティビティを一緒に楽しんだり、公園などで行われる無料のイベントに誘ったり。初デートの緊張をやわらげてくれる効果もありそうですよね。
4. 議論に発展しそうな会話は避ける
たとえば政治や思想の話など、意見が分かれて議論になりそうな話題は初デートでは避けたほうがよさそう。議論することは決して悪いことではありませんが、そういった話題はもう少し関係が深まってからのほうが無難。また、これまでつきあってきた恋人の話やセックスの好みなどの話題は、相手が失礼だと感じる場合もありますのでやはりNGでしょう。
5. 不安なまま、彼女を帰らせてはダメ!
もしデートがうまくいってもう一度彼女に会いたいと思うのなら、きちんと伝えましょう。「楽しかった。また会いたい」、そんな素直な気持ちを言葉にするだけで十分。その時の彼女の反応次第では、翌日にでもメールやメッセンジャーアプリでのフォローもお忘れなく。デートの時のちょっとした出来事を楽しく(または面白く)思い返す内容なんていかが?
一度目のデートの目的は、新しい相手と出会い、そして自分が相手に、そしてふたりの関係性に何を求めているのかを知ること。相手やデートを攻略しよう!、なんて思わず、楽しい探検に出るような気分で臨んでみたら、きっと素敵な時間が過ごせるのでは?
出典:The Dos and Don'ts of a First Date for Men(Dumb Little Man)
前の記事2017年、幸運のキーワードは「女性らしい美しさ」。あなたの運勢とラッキージュエリーは?
次の記事お年賀やお土産にいかが? 東京人が選ぶ東京駅のお土産トップ5